ぬるま湯につかる

地方都市に暮らす30代薄給会社員の株やら暮らしのちょっとした記録

2024年6月アトム(7412)優待の記録

f:id:kikuuiki-uki:20240609143059j:image

アトム(7412)の優待案内が届いた。

3月・9月の優待銘柄でコロワイドグループの飲食店(かっぱ寿司など)で使用できるポイントが付与される。

ポイントは6月の末くらいに付与。今年の3月分までは2,000ポイントをいただける。

業績悪化のため次回9月分以降は1,000ポイントになってしまった。

今まで100株保有の場合、年間4,000ポイントだったのに年間2,000ポイントと半額になり優待の魅力が半減。仕方ないことだけれども…。

株価も優待変更があってからドカンと下がって含み損中。

業績の回復で優待も元通りにしてくれる日が来ると信じて保有

アトム(7412)損益記録
含み損益 -5,100 円
株主優待 2,000ポイント×5=10,000円相当
+4,900円相当

アトムの優待は基本かっぱ寿司で使っている。

2023年9月分のかっぱ▽

kikuuiki-uki.hatenablog.com

2023年3月分のかっぱ

kikuuiki-uki.hatenablog.com

 

2024年いただいた株主優待まとめ
銘柄 優待
養命酒(2540) 自社製品詰め合わせ1,500円相当
フジオフード(2752) 食事券または自社関連商品3,000円相当
AB & COMPANY(9251) オンラインストア優待券8,000円相当
アスクル(2678) ロハコ割引クーポン2,000円相当
ユニカフェ(2597) 自社製品2,000円相当
ヒューリック(3003) 優待カタログ3,000円相当
ポーラ・オルビスHD(4927) 自社製品カタログ3,500円相当
ライオン(4912) 自社製品詰め合わせ2,000円相当
すかいらーく(3197) 優待カード2,000円相当
ラックランド(9162) 東北地方名産品詰め合わせ5,000円相当
雪国まいたけ(1375) 自社製品3,000円相当
u.s.m.h(3222) 優待品1,500円相当
コメダホールディングス(3543) コメカチャージ1,000円相当
イートアンドHLDGS(2882) 自社製品3,000円相当
ドトール・日レスHD(3087) 株主優待カード1,000円相当
アダストリア(2685) 株主優待券5,000円相当
アトム(7412) 株主優待カード2,000円相当
48,500円相当
今までいただいた株主優待
  銘柄数 優待
2018年 6銘柄 約9,500円相当
2019年 15銘柄 約33,160円相当
2020年 21銘柄 約46,320円相当
2021年 27銘柄 約86,080円相当
2022年 34銘柄 約91,280円相当
2023年 39銘柄 約113,060円相当
2024年 17銘柄 約48,500円相当
159銘柄 約427,900円相当

 

ランキング