企業DCからiDeCoへ移換して2年が経った。
もともとは2018年にiDeCoを始めたのだけれど、2019年転職してiDeCoが併用できず企業DCに移換、からの今度は会社が企業DCを辞めると言い出し、2021年に再度iDeCoで運用開始。
企業DCで運用したお金はコロナバブルで+11万ほどでiDeCoに移換している。
そして1年ぶりの定点観測。
評価損益は+24万円。運用利回りは14%。
買い付けている投資信託たちは丸2年でこんな成績▽
良好。大きな冒険はせず、誰でも含み益が出るであろう商品を選んでいるからな…。
これにて記録終了と言いたいところだが、最近iDeCoに関する心配事が浮上。
親会社に吸収合併されることにより、iDeCoの運用は続けられるか否か。
これが今の心配事。
来月から吸収合併されるというのにiDeCoに関して説明がない。
マッチング拠出していない限り、おそらく親会社でも今と変わらずiDeCoは続けられるはず…とは思うのだが。
iDeCoの記録▽
・2022年
・2021年
・2019年