ぬるま湯につかる

地方都市に暮らす30代薄給会社員の株やら暮らしのちょっとした記録

ネオジャパン(3921)とすかいらーくHD(3197)株主優待の記録

今日は月曜日だし、週末少し嫌なことがあって、テンションダダ下がりだったけれど、帰宅したらネオジャパンとすかいらーくの優待が到着していてちょっとだけ元気でた。

明日、クオカードでコンビニスイーツを買って帰る計画。

ローソン、ファミマ、セブン、どこにしようかな。

もはや会社に行く前から帰る楽しみを作らなきゃ、働く気力など出ない。

ネオジャパン(3921)優待

f:id:kikuuiki-uki:20220926215445j:image

ネオジャパンは権利確定日7月末。

100株でクオカード500円。いつもの柄のクオカードが届いた。

ランクアップは200株で1,000円相当。

含み損が−50%くらいになったらあと100株追加してもいいけれど、まだその時ではないのでしばし100株保有

少し前の決算で下方修正が出たのでガクッと下がってしまった。

でも、私の気にする指標は悪くないので気にせず保有しつづける予定。

なんだかんだ2020年の成功体験(10万超えの利確)で勝手にネオジャパンと私は相性がいいと思い込んでる説。

ネオジャパンの損益記録
含み損益 -24,000 円
実現損益 +145,500 円
配当金 2,750円
株主優待 クオカード500円×5=2,500円相当
126,750円相当

まだ元はとれている(←言い方)状態。

 

すかいらーく(3197)株主優待

f:id:kikuuiki-uki:20220926215456j:image

権利確定日6月末のすかいらーく株主優待が到着。

100株で2,000円相当の優待カード。

ランクアップは

・300株5,000円

・500株8,000円

・1,000株17,000円

ひとまず私は100株、年間4,000円で満足している。

あまり利益は思わしくなく。

去年は時短協力金で黒字化していたけれど、もはや今年はそれがないし。

でもまあ、すかいらーくは子どもの頃から親しんだお店ガスト、バーミヤン(無くなったけど)があるからなんとなく思い入れがあって、しばらく手元に置く。株主優待も出るし。

すかいらーくHD(3197)の損益記録
含み損益 -21,800 円
配当金 1,200円
株主優待 (5回分)11,000円相当
-9,600円相当

買ってから早2年、ずっと含み損。

 

ここ最近のすかいらーくでの優待活動▽

kikuuiki-uki.hatenablog.com

kikuuiki-uki.hatenablog.com

 

2022年いただいた株主優待まとめ
銘柄 優待
萩原工業(7856) オリジナルカタログ1,000円相当
テクノアルファ(3089) クオカード1,000円相当
ライオン(4912) 自社製品詰め合わせ2,000円相当
ユニカフェ(2597) 自社製品詰め合わせ2,000円相当
ポーラ・オルビスHD(4927) 優待カタログ1,500円相当
すかいらーくHD(3197) 優待カード2,000円相当
大塚ホールディングス(4578) グループ会社製品3,000円相当
ネオジャパン(3921) クオカード500円相当
コメダホールディングス(3543) コメカチャージ1,000円相当
日本航空(9201) 割引券1枚
ドトール・日レスHD(3078) 株主優待券1,000円相当
東京個別指導学院(4745) 優待カタログ1,500円相当
アダストリア(2685) 優待券3,000円相当
KDDI(9433) 優待カタログ3,000円相当
アトム(7412) 優待優待ポイント2,000円相当
丸千代山岡家(3399) 株主優待券490円〜1,320円×2枚
=2,640円相当
シミックホールディングス(2309) 地域特産品3,000円相当
日本管財(9728) 優待カタログ3,000円相当
オリックス(8591) 優待カタログ10,000円相当
ヤーマン(6630) 優待割引券10,000円相当
TAKARA & COMPANY(7921) 優待ギフト2,000円相当
フジオフードG(2752) 食事券or自社関連製品3,000円相当
ネオジャパン(3921) クオカード500円
すかいらーく(3197) 優待カード2,000円相当
60,640円相当

ツイッター情報によると来週あたりJMホールディングスのお肉が届きそう。

あの大量のお肉はテンション上がるんですわよねぇ。たとえ安価なお肉であろうと肉って絵面がいい。

今までいただいた株主優待
  銘柄数 優待
2018年 6銘柄 約9,500円相当
2019年 15銘柄 約33,160円相当
2020年 21銘柄 約46,320円相当
2021年 27銘柄 約86,080円相当
2022年 24銘柄 約60,640円相当
93銘柄 約235,700円相当 

 

今日の保有銘柄▽

f:id:kikuuiki-uki:20220926215506j:image

今日は日経平均に連動して軒並み下がった。

ツルハが謎に+80円だったけれど、ドラッグストア銘柄は+の銘柄が多かったからこんなものなのかしら。

 

もうちょい下げたら追加したい銘柄多数。

10月、11月はまた下がると踏んで、もうちょい待とうかな。