月曜日に3月末権利分の優待、4銘柄が到着。
オリックス、日本管財、TOKAIホールディングス、昭文社。
これで私が持っていた3月権利分はすべて優待到着。
オリックス(8591)
来年で優待廃止が決まっているオリックスから優待が到着。
100株3年以上保有でAコース、ちょっと豪華なカタログ。
来年で最後かと思うと、今まで食べたことのない食べ物を選ぼうと迷いつつも、結局今年も鰻をチョイス。
鰻も複数あって迷ったけれど、2021年と同じ浜松餃子と鰻のセットに。
7月末の土用丑の日には間に合わないのでちょっと残念だったけど、約1ヶ月後には届く予定なので楽しみ。
オリックス(8591)損益記録
含み損益 | +99,466 円 |
---|---|
実現損益 | +21,784 円 |
配当金 | 70,320 円 |
株主優待 | 5,000円相当×3、10,000円相当×3= 45,000円相当 |
計 | +236,570円相当 |
優待カタログの価値は5,000円〜6,000円程かなと思いながらも。
最終的にオリックスの公式試合観戦券1,000円×10枚が1万円なので、Aコース1万円で計算。
日本管財(9347)
こちらも優待好きなら保有していることの多い銘柄、日本管財。
9月、3月の年2回優待も推せる理由ですな。
通常は100株以上2,000円、3年以上保有で3,000円にランクアップ。
年間6,000円相当の優待品がいただけるのでまずまず満足できる銘柄。
お米や洗剤があるのでチョイスに困ったらそのあたり。
でも今回はフードプロセッサー(たぶん手動?)を選んでみた。
ちょうど使っているフードプロセッサーが壊れていたのでラッキー。
日本管財(9728)損益まとめ
含み損益 | +66,700 円 |
---|---|
実現損益 | 2,730円 |
配当金 | 23,500円 |
株主優待 | 優待カタログ2,000円相当×6、 3,000円相当×3=21,000円相当 |
計 | +113,930円相当 |
TOKAIホールディングス(3167)
LPガス、ケーブルテレビ、宅配水、格安SIM・スマホサービスのLIBMO等を運営するTOKAIホールディングスの優待案内が到着。
優待でスマホ代を安くしよう!が、今年の私の隠れテーマ(なんの)としたので買ってみた。
ランクアップは100、500、1,000株。
コースもさまざま。
私はEコースのLIBMOの割引350円×6ヶ月にした。
私は8GB(音声通話付きプラン)、その他オプションなしのプランなのでひと月の基本料金は1,518円。そこから株主優待で350円の割引で1,168円になる。
※ただし混雑時間帯は繋がりにくいし、5Gに対応していないので乗り換えの際は要注意。ただただスマホ代を安くしたいひと向け。
ついでにTOKAIホールディングスのサービスを受けている人にとってはお得なのが、株主アンケート。
抽選でクオカードペイが当たるのは置いておき、TOKAIホールディングスのサービスを利用していると貯まるTLCポイントが1,000円分もれなく付与される。
TLCポイントはLIBMO支払いに使えるので非常にお得。
面倒だけどぽちぽちアンケートに答えた。
TOKAIホールディングス(3167)損益まとめ
含み損益 | +1,500 円 |
---|---|
配当金 | +1,600円 |
株主優待 | +2,100円相当 |
その他 | TLCポイント1,000円相当 |
計 | +6,200円相当 |
株主アンケートのTLCポイントはまだ付与されていないけれど、フライングで計算。
昭文社(9475)
3月のおもしろ枠で買っていた(3万で買えるため)昭文社の優待案内が到着。
月曜日夜に株主優待サイトに入ろうとしたらアクセス集中で入れず、火曜日夜も永遠に入れず、本日、水曜日ようやく入れた。
選んだ本は9月頃に届くそう。
ちょうど秋頃に友人が出産予定なので、出産祝いのおまけにいいかなぁと「ベビー絵本シリーズ」から「にょっきりんどこどこ」を選んでみた。
もう1つは「地図でスッと頭に入る世界の三大宗教」に。
昭文社(9475)の損益状況
実現損益 | +100円 |
---|---|
貸株金利 | +2円 |
株主優待 | +2,640円 |
計 | +2,742円相当 |
・「にょっきりんどこどこ」は990円
・「地図でスッと頭に入る世界の三大宗教」は1,650円
で計算。
2023年いただいた株主優待まとめ
銘柄 | 優待 |
---|---|
AB & Company(9251) | 自社オンラインストア優待券8,000円相当 |
フジオフード(2752) | 自社製品カタログギフト3,000円相当 |
ユニカフェ(2597) | 自社製品2,000円相当 |
テクノアルファ(3089) | クオカード1,000円相当 |
ライオン(4912) | 自社製品2,000円相当 |
ヒューリック(3003) | カタログギフト3,000円相当 |
ポーラ・オルビスHD(4927) | 自社優待カタログ3,500円相当 |
日本たばこ産業(2914) | 自社製品2,500円相当 |
すかいらーくHD(3197) | 優待カード2,000円相当 |
ネオジャパン(3921) | クオカード500円相当 |
U.S.M.H(3222) | 優待品1,500円相当 |
イートアンドHLDGS(2882) | 自社製品等3,000円相当 |
ドトール・日レスHD(3087) | 優待カード1,000円相当 |
アダストリア(2685) | 株主優待券5,000円相当 |
アトム(7412) | 株主優待カード2,000円相当 |
特種東海製紙(3708) | 図書カード1,000円相当 |
KDDI(9433) | 優待カタログ3,000円相当 |
丸千代山岡家(3399) | ラーメン引換券1,360円×2=2,720相当 |
コメダホールディングス(3543) | コメカチャージ1,000円相当 |
雪国まいたけ(1375) | 自社製品セット3,000円相当 |
オリックス(8591) | 優待カタログ10,000円相当 |
日本管財(9347) | 優待カタログ3,000円相当 |
TOKAIホールディングス(3167) | LIBMO割引2,100円相当 |
昭文社(9475) | 自社製品2,640円相当 |
計 | 65,460円相当 |
今までいただいた株主優待
銘柄数 | 優待 | |
---|---|---|
2018年 | 6銘柄 | 約9,500円相当 |
2019年 | 15銘柄 | 約33,160円相当 |
2020年 | 21銘柄 | 約46,320円相当 |
2021年 | 27銘柄 | 約86,080円相当 |
2022年 | 34銘柄 | 約91,280円相当 |
2023年 | 24銘柄 | 約65,460円相当 |
計 | 127銘柄 | 約331,800円相当 |
今日の保有銘柄▽
アダストリアがまあまあ下げた。でもここは決算内容的にそんなに下げるほどではないと思うので気にせず保有。