NISAで100株保有中の良品計画(7453)の配当金2,000円が入金。
長らく含み損に耐えて保有を続けて、今年大幅にプラ転。
順調に株価上昇中。
良品計画(7453)の損益記録
含み損益 | +56,200 円 |
---|---|
実現損益 | +24,350 円 |
配当金 | 18,320 円 |
計 | +98,870円相当 |
平均取得単価を下げるためにナンピンした効果でまあまあ含み益あり。
自分の好きな会社の株を買って含み益もあって、おまけに優待の5%割引カードもあるし、株式投資の醍醐味ですな…。
良品計画の優待カード(5%割引)を使ってハンドシュレッダーを買った▽
2023年の配当金収入
銘柄 | 配当金 |
---|---|
ヤーマン(6630) | 339円 |
ツルハホールディングス(3391) | 9,284円 |
TAKARA & COMPANY(7921) | 2,789円 |
AB & Company(9251) | 2,238円 |
テクノアルファ(3089) | 2,391円 |
ライオン(4912) | 2,072円 |
ヒューリック(3003) | 5,707円 |
日本たばこ産業(2914) | 9,005円 |
ユニカフェ(2597) | 800円 |
ポーラ・オルビスHD(4927) | 2,471円 |
キヤノン(7751) | 4,782円 |
JMホールディングス(3539) | 2,000円 |
丸千代山岡家(3399) | 1,600円 |
ネオジャパン(3921) | 2,000円 |
良品計画(7453) | 2,000円 |
U.S.M.H(3222) | 800円 |
TSIホールディングス(7453) | 797円 |
アダストリア(2685) | 3,500円 |
コメダホールディングス(3543) | 2,072円 |
東京個別指導学院(4745) | 1,000円 |
ドトール・日レスHD(3087) | 1,600円 |
イートアンドHLDGS(2882) | 399円 |
フェリシモ(3396) | 1,196円 |
粧美堂(7819) | 797円 |
オリックス(8591) | 4,280円 |
雪国まいたけ(1375) | 475円 |
魚力(7596) | 1,913円 |
KDDI(9433) | 14,000円 |
任天堂(7943) | 9,802円 |
日本航空(9201) | 1,993円 |
日本管財ホールディングス(9728) | 2,700円 |
エクセディ(7278) | 4,500円 |
TOKAIホールディングス(9347) | 1,600円 |
特種東海製紙(3708) | 3,985円 |
養命酒(2540) | 5,500円 |
正栄食品(8079) | 2,400円 |
ヤーマン(6630) | 698円 |
TAKARA & COMPANY(7921) | 2,789円 |
花王(4452) | 5,977円 |
日本たばこ産業(2914) | 7,491円 |
ヒューリック(3003) | 2,300円 |
ヒューリック(3003) | 3,666円 |
ライオン(4912) | 2,072円 |
ポーラ・オルビスHD(4927) | 1,674円 |
U.S.M.H(3222) | 800円 |
アダストリア(2685) | 3,500円 |
JMホールディングス(3539) | 2,000円 |
イートアンドHLDGS(2882) | 399円 |
ドトール・日レスHD(3087) | 2,000円 |
良品計画(7453) | 2,000円 |
計 | 154,157円 |
薄給OLなので、年間配当金額がひと月の手取り額に近づいてきた…。
2018年〜現在の配当金収入
年度 | 配当金 |
---|---|
2018年 | 16,600円 |
2019年 | 47,452円 |
2020年 | 70,328円 |
2021年 | 86,005円 |
2022年 | 129,392円 |
2023年 | 154,157円 |
計 | 503,934円 |
昨日の保有銘柄▽
10月に減った含み益も、また元に元通り。
昨日は軒並み好調だったけれど、良品計画、アダストリアが年初来高値更新で特に絶好調。
-----
数日前、国民年金基金連合会から、iDeCoと企業型DCの年金登録情報が違いますよ、とお手紙が届いた。この登録情報の相違を解消しないとiDeCoの掛け金の引き落としが停止されるらしい。
調べてみると、会社側で登録している企業型DCの情報が違う。
それなのに担当者および担当部署は「間違えているのは会社ではなくあなたですよ」というていで話すので、まともに取り合ってくれない。
私の説明下手も関係しているかもしれないが、弊社担当部署はこういった制度の知識がかなり薄い。
私の知識がハムくらいに薄いとして、弊社担当部署および担当者は生ハムくらい薄い。
見当違いの回答をしてくる。私の中では前科三犯。
企業型DCのコールセンターに電話して「弊社の担当者に企業型DCの登録情報の説明、もしくは文書を郵送してくれませんか」と伝えたら対応してくれるのだろうか。
ここでモンスタークレーマー扱いされたら嫌だけど、一縷の望みにかけて電話してみようかな。