茨城県を中心にスーパーを展開するJMホールディングス(3539)の優待到着。
今年初取得でちょっと楽しみにしていた優待。
権利確定日は7月末、100株以上で2,000円相当のお肉。
500株以上で3,000円、1,000株以上で5,000円、10,000株で1万円相当とランクアップあり。
来年は半年以上保有、再来年以降からは1年以上保有しないと優待の権利は取得できない。含み損もあることだし、あと数年はこのまま保有するでしょう…
話を戻しまして2021年の優待内容▽
・国産ムネ肉2kg
・沖縄琉香肉豚ばら肉薄切り340g
・沖縄琉香肉豚切り落とし340g
自然光ではなく蛍光灯のもとで撮ったのでおいしくなさそうに映ってしまった…
けっこうボリューミー、2kgの鶏肉で何作ろう。
豚肉の薄切りは油揚げで巻くのがここ数年のお気に入り。レンチンで蒸してポン酢で、フライパンでカリッと焼いてからあんかけをかけたり、お鍋で煮込んでトマトスープやコンソメと合わせたり。
お肉を油揚げで巻くことで、違和感なく肉のかさ増しが可能笑。
JMホールディングスまとめ
含み損益 | -33,000円 |
---|---|
株主優待 | 精肉関連商品2,000円 |
計 | -31,000円相当 |
2,317円で買ってしまい、1,987円まで下げているのでだいぶ含み損。
このまま変わらないと仮定して配当金&優待で6年以上保有しないと元が取れない。元が取れないという言い方 笑。
2021年いただいた株主優待まとめ
銘柄 | 優待 |
---|---|
マルカ(7594) | グルメセット1,000円相当 |
ユニカフェ(2597) | 自社製品3,000円相当 |
ポーラ・オルビスHD(4927) | 自社製品カタログ1,500円相当 |
ヤマハ発動機(7272) | 優待カタログ1,000円相当 |
すかいらーくHD(3197) | 優待カード2,000円 |
ドトール・日レスHD(3087) | 優待カード1,000円相当 |
東京個別指導学院(4745) | 優待カタログ1,500円相当 |
コメダホールディングス(3543) | コカカチャージ1,000円 |
アダストリア(2685) | 優待券3,000円 |
KDDI(4745) | 優待カタログ3,000円相当 |
日本管財(9728) | 優待カタログ2,000円相当 |
アイ・ケイ・ケイ(2198) | 自社製品1,500円相当 |
オリックス(8591) | 優待カタログ10,000円相当 |
MRKホールディングス(9980) | ライザップグループ商品カタログ6,000円相当 |
ヤーマン(6630) | オンラインショップ割引券10,000円 |
TAKARA & COMPANY(7921) | 優待カタログ1,500円相当 |
すかいらーくHD(3197) | 優待カード2,000円 |
BRUNO(3140) | ライザップグループ商品カタログ9,000円相当 |
JMホールディングス(3539) | 精肉関連商品2,000円 |
計 | 62,000円相当 |
今までいただいた株主優待
銘柄数 | 優待 | |
---|---|---|
2018年 | 6銘柄 | 約9,500円相当 |
2019年 | 15銘柄 | 約33,160円相当 |
2020年 | 21銘柄 | 約46,320円相当 |
2021年 | 19銘柄 | 約62,000円相当 |
計 | 61銘柄 | 約150,980円相当 |
今日の保有銘柄の状況▽
まだ下げるかな。アオハタを買うか、他にも欲しい銘柄を買うか迷う。
TSIホールディングスが昨日発表の決算によると黒字化したらしく。よってこんな日にも関わらず大幅に+だった。でもTSIは含み損もそこそこにあるので、1日ちょっと株価が上がっただけではプラ転できないのよ…