バーミヤンで優待活動
私の住んでいるエリアにはバーミヤンがなかったので、待望のバーミヤン。
数ヶ月いつ行っても混んでいたので、そろそろ混み具合は大丈夫かなと行ってみた。
(普通にお昼は混んでいたけど、ちょっと待って入れた)
写真下手…▽
北京ダックとか小籠包、海老の蒸し焼売などなど。
おいしかった。
すかいらーくの優待活動の記録▽
・2023年12月分
・2023年6月分
東京に遊びにいった時に久しぶりにバーミヤンへ行った。kikuuiki-uki.hatenablog.com
・2022年12月分
トマト&オニオンへ。おいしかった。
・2022年6月分
グランブッフェへ。コロナになってバイキング・ブッフェ系からは足が遠のいていたけれど、久しぶりに行ったら楽しかった。
・2021年12月分
しゃぶ葉。
・2021年6月分
ガストへモーニング。このときは「きのこ雑炊」がモーニングメニューから消えていて悲しんでいた。
・2020年12月分
・2020年6月分
記録なし。コロナ初期だったから外食は警戒していて、ガストのテイクアウトのファミリーセットかなにかで使った記憶。
東海カーボン(5301)100株購入
総合炭素メーカー、東海カーボンを100株946円で購入。
12月の優待銘柄で100株の場合は1年の修行で2,000円相当のカタログギフトがいただける。3年以上で3,000円相当にランクアップする。
業績は振るわずという感じだけど10万以下で購入できて、1年修行でカタログギフトがいただけるのでひとまず100株持ち。
中山福(7442)100株購入
キッチン用品の専門商社、中山福を100株365円で購入。
ここは3月の優待銘柄。300株1年以上保有でオリジナルカタログをいただける。
300株でも10万程度購入できるので、カタログギフトをいただくため1年の修行僧となる予定。あと200株をタイミングを見て増やしていく。
来年2025年に創業100周年を迎えるらしく、記念配当とか優待があるかなぁという期待も込めて。
今日の保有銘柄▽
フジオフードが爆下げ。