ぬるま湯につかる

地方都市に暮らす30代薄給会社員の株やら暮らしのちょっとした記録

ポーラ・オルビスHD(4927)配当とロングライフHD(4355)損切りの記録

今日のイベント、数日前ストップ高になったロングライフHDを損切り+ポーラ・オルビスHDの配当入金。

まずは私の中でのいいニュース、配当金入金の記録から。

ポーラ・オルビスHD(4927)配当金入金

f:id:kikuuiki-uki:20220906203440j:image

ポーラ・オルビスの6月分の配当金が入金。

2,100円、特定口座で100株保有なので1,674円が入金された。

6月権利銘柄は残りすかいらーくHDだけども、ここは6月分は無配なのでこれで一通り出揃ってしまった。

前半に集中しすぎてあっという間に配当祭りは終わった。祭りだけあって今月は配当金収入が2万円ほどあった。

基本の手取り額20万以下で働く薄給の会社員にとって2万はかなり大きい。

ポーラ・オルビスHD(3197)の損益記録
含み損益 -49,615 円
配当金 6,935円
株主優待 (2回分)3,000円相当
-39,680円相当

絶賛含み損中で優待と配当分合わせてもまだ元はとれない。

ポーラは300株まで増やしてよしなので、もう少し下がったら買いたい。

でもポーラ以外にも欲しい株があるから後回しになりがち。

2022年の配当金収入

銘柄 配当金
ヤーマン(6630) 160円
TAKARA & COMPANY(7921) 2,311円
萩原工業(7856) 1,435円
テクノアルファ(3089) 2,152円
ライオン(4912) 957円
すかいらーくHD(3197) 1,200円
日本たばこ産業(2914) 5,977円
ユニカフェ(2597) 638円
ポーラ・オルビスHD(4927) 2,471円
キヤノン(7751) 4,383円
大塚ホールディングス(4578) 3,985円
JMホールディングス(3539) 1,500円
ネオジャパン(3912) 1,400円
良品計画(7453) 2,000円
山岡家(3399) 1,600円
TSIホールディングス(3609) 399円
コメダホールディングス(3543) 2,072円
アダストリア(2685) 3,000円
ドトール・日レスHD(3087) 1,400円
東京個別指導学院(4745) 1,300円
フェリシモ(3969) 1,196円
オリックス(8591) 4,660円
シミックホールディングス(2309) 500円
日本管財(9728) 2,700円
KDDI(9433) 6,500円
エクセディ(7278) 5,000円
MRKホールディングス(9980) 200円
養命酒(2540) 4,000円
ヒロセ通商(7185) 2,471円
ヤーマン(6630) 519円
TAKARA & COMPANY(7921) 2,311円
キヤノン(7751) 4,782円
日本たばこ産業(2914) 5,977円
花王(4452) 5,897円
ヒューリック(3003) 2,000円
ライオン(4912) 1,913円
大塚ホールディングス(4578) 3,985円
ポーラ・オルビスHD(4927) 1,674円
97,075円

配当10万まであと3,000円。

2018年〜現在の配当金収入

年度 配当金
2018年 16,600円
2019年 47,452円
2020年 70,328円
2021年 86,005円
2022年 97,075円
317,010円

ロングライフHD(4355)損切り

高齢者の見守りシステムの共同開発のニュースが出てから、ここ数日動きが活発だったロングライフ。

100株290円で売却。-17,700円の損切りなり。NISA保有なのでガチで救いようもない損切り

f:id:kikuuiki-uki:20220906203513j:image

200株持っていたので、今年の5月にも100株損切りしている。

今回の売却で完全にロングライフとはさようなら。

kikuuiki-uki.hatenablog.com

もともと優待のカレー欲しさに買ったのだけれども、優待もなくなった。そのうえ配当金もなくなった。

保有のうまみが一切なくなったのにも関わらず、持ち続けてしまった悪い例。

営業利益率も悪い、有利子負債も多い、流動比率も低い、と私のなかで一応チェックすることにする指標はどれもこれよろしくない。

ただただ損切りできずにここまできただけなので、少しでも含み損が少なくなった頃合いで売ってしまいたかった。

ロングライフは1年に1回くらい急騰→そしてまた下がっていく感じ。

去年もプラ転するまでは!と欲張りすぎてチャンスを逃したので、今年こそは売り払うの決意でお別れ。

ロングライフHDの損益記録 
実現損益 -42,900 円
配当金 3,600円
株主優待 2回分6,480円相当
-32,820円相当
2022年の実現損益
銘柄 実現損益
ひろぎん(7337) +5,600円
ジンズホールディングス(3046) +12,000円
シミックホールディングス(2309) +5,000円
MRKホールディングス(9980) -13,800円
アドビ(ADBE) +16,473円
エリアクエスト(8912) -17,700円
ロングライフHD(4355) -25,200円
大塚ホールディングス(4578) +43,300円
ロングライフHD(4355) -17,700円
+7,973円

今年は損切りを決行していく!となんとなく決めていたので、数年来の含み損だったMRKホールディングス、エリアクエスト、ロングライフの3銘柄を損切り

長年の含み損がなくなるとすっきりするけれど、勇気がいるんだよな…。

優待なし、配当なしになった時点で損切りの勇気を持ちたい。

2018年〜現在の実現損益
年度 実現損益
2018年 +31,380円
2019年 +39,486円
2020年 +207,821円
2021年 +146,634円
2022年 +7,973円
+433,294円

 

今日の保有銘柄▽

f:id:kikuuiki-uki:20220906203500j:image

ツルハが大幅に下げ。

赤い文字の含み益銘柄たちよ、がんばって耐えて…。