ぬるま湯につかる

地方都市に暮らす30代薄給会社員の株やら暮らしのちょっとした記録

2022年上半期株式投資の損益記録

あっという間に6月が終わり、気づいたら夏が来ている。

地球は温暖化はしていない説を唱えるひともいるけれど、私は絶対温暖化してると思う。

だって、子どものころの夏、こんなに暑くなかった気がする…。

豪雨被害も今ほど頻繁にあった記憶がないし。温暖化由来の異常気象じゃなかったら、これはなんなのだろうか。

 

さて、半年ごとの定点観測。

現在の証券口座の資産内訳は、

・国内株631万(含み益+25万)

投資信託84万(含み益+20万)

・米国株75万(含み益+1.9万)

含み損益 

銘柄 含み損益
養命酒(2540) -9,100円
ユニカフェ(2597) -33,100円
アダストリア(2685) +20,000円
フジオフード(2752) -1,500円
日本たばこ産業(2914) -3,350円
ヒューリック(3003) -200円
ドトール・日レスHD(3087) -2,000円
テクノアルファ(3987) -4,700円
すかいらーくHD(3197) -17,700円
フェリシモ(3396) +19,403円
丸千代山岡家(3399) +12,900円
JMホールディングス(3539) -73,900円
コメダホールディングス(3543) +26,530円
TSIホールディングス(3608) -23,699円
ロングライフHD(4355) -25,100円
花王(4452) +13,300円
大塚ホールディングス(4578) +46,900円
東京個別指導学院(4745) -6,200円
ライオン(4912) -31,600円
ポーラ・オルビスHD(4927) -40,215円
ヤーマン(6630)  +104,103円
ヒロセ通商(7185) +9,800円
エクセディ(7278) +300円
アトム(7412) +2,000円
良品計画(7453)  -92,100円
キャノン(7751)  +41,800円
TAKARA & COMPANY(7921) +7,100円
オリックス(8591) +58,466円
日本航空(9201) +60,500円
KDDI(9433) +182,750円
日本管財(9728) +60,500円
APPLE INC(AAPL) +41,813円
VISA INC(V) +11,775円
PHILIP MORRIS(PM) +4,329円
ADOBE INC(ADBE) -4,680円
NETFLIX INC(NFLX) -25,035円
MONSTER BEVERAGE(MNST) +3,383円
AUTODESK.INC.(ADSK) -6,614円
ABBVIE INC(ABBV) +9,121円
FORTINET(FTNT) +20,336円
ALPHABET INC-C(GOOG) -20,872円
LOGITECH INTL(LOGI) -4,706円
COCA COLA CO(KO) +5,597円
MICROSOFT CORP(MSFT) -729円
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)) -840円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +205,399円
+474,957円

半年前から日本株は2,3銘柄入れ替え。

2022年の上半期1番の買い物は花王(4452)。

損切り銘柄は長い付き合いだったエリアクエスト(8912)、ロングライフHD(4355)、MRKホールディングス(9980)。

今年買った米国株(グーグル、テスラ、ネットフリックス)は軒並み不調。

投資信託もこのご時世なのでコスパ低迷。S&P500のパフォーマンスが悪くなってる。仕方ないけど。

半年前に比べてトータルの投資金額は着実に増えているのに含み益は微増。地合いのせい地合いのせい…。

2022年の実現損益

銘柄 実現損益
ひろぎん(7337) +5,600円
ジンズホールディングス(3046) +12,000円
シミックホールディングス(2309) +5,000円
MRKホールディングス(9980) -13,800円
アドビ(ADBE) +16,473円
エリアクエスト(8912) -17,700円
ロングライフHD(4355) -25,200円
-17,627円

今年は勇気を出して損切りを決行したのでマイナス。年末までにプラマイゼロ、もしくは微益程度には持っていきたいところ。

2022年の配当金 

銘柄 配当金
ヤーマン(6630) 160円
TAKARA & COMPANY(7921) 2,311円
萩原工業(7856) 1,435円
テクノアルファ(3089) 2,152円
ライオン(4912) 957円
すかいらーくHD(3197) 1,200円
日本たばこ産業(2914) 5,977円
ユニカフェ(2597) 638円
ポーラ・オルビスHD(4927) 2,471円
キヤノン(7751) 4,383円
大塚ホールディングス(4578) 3,985円
JMホールディングス(3539) 1,500円
ネオジャパン(3912) 1,400円
良品計画(7453) 2,000円
山岡家(3399) 1,600円
TSIホールディングス(3609) 399円
コメダホールディングス(3543) 2,072円
アダストリア(2685) 3,000円
ドトール・日レスHD(3087) 1,400円
東京個別指導学院(4745) 1,300円
フェリシモ(3969) 1,196円
オリックス(8591) 4,660円
シミックホールディングス(2309) 500円
日本管財(9728) 2,700円
KDDI(9433) 6,500円
エクセディ(7278) 5,000円
MRKホールディングス(9980) 200円
養命酒(2540) 4,000円
ヒロセ通商(7185) 2,471円
米国株一式 $9.89
67,567円
$9.89

面倒になって米国株トータル。1ドル135円計算で1,337円相当。

2022年いただいた株主優待まとめ

銘柄 優待
萩原工業(7856) オリジナルカタログ1,000円相当
テクノアルファ(3089) クオカード1,000円相当
ライオン(4912) 自社製品詰め合わせ2,000円相当
ユニカフェ(2597) 自社製品詰め合わせ2,000円相当
ポーラ・オルビスHD(4927) 優待カタログ1,500円相当
すかいらーくHD(3197) 優待カード2,000円相当
大塚ホールディングス(4578) グループ会社製品3,000円相当
ネオジャパン(3921) クオカード500円相当
コメダホールディングス(3543) コメカチャージ1,000円相当
日本航空(9201) 割引券1枚
ドトール・日レスHD(3078) 株主優待券1,000円相当
東京個別指導学院(4745) 優待カタログ1,500円相当
アダストリア(2685) 優待券3,000円相当
KDDI(9433) 優待カタログ3,000円相当
アトム(7412) 優待優待ポイント2,000円相当
丸千代山岡家(3399) 株主優待券490円〜1,320円×2枚
=2,640円相当
シミックホールディングス(2309) 地域特産品3,000円相当
日本管財(9728) 優待カタログ3,000円相当
オリックス(8591) 優待カタログ10,000円相当
43,140円相当

去年の同時期よりちょっとだけいただいた優待が増加。

5月〜6月にかけての優待到着ラッシュは落ち着いたので、また月に優待が1、2個到着するの日々に戻るであろう。

2021年トータルの損益(優待、還付金含む)

含み損益 +474,957円
実現損益 -17,627円
配当金 67,567円
$9.89
貸株金利 1,146.39円
株主優待 43,140円相当
+569,183円相当
+$9.89

昨年同時期に比べると、パフォーマンス低下。

今年は実現損益で利益を作れていないから。なにかしら連日ストップ高になってくれないかな。

 

2018年〜2022年のトータル損益(優待、還付金含む)

株式投資を始めてからのトータルだとこんな感じ。

含み損益 +474,957円
実現損益 +407,694円
配当金 +287,952円
+$31.13
貸株金利 +2,951.75円
還付金(住民税) +535円
還付金(所得税 +1,639円
株主優待 +218,200円相当

+1,393,928円相当

+$31.13

投資歴5年目、配当金といただいた優待、実現損益が積み重なってきた。

歴5年でお得に増えた金額は130万程度だけど、されど130万。行動をおこさず、脳死で貯金だけしていたら増えない金額なのだから。

上を見るときりがないから、自分の身の丈でコツコツ、淡々とゆく。

株式投資を始めてよかったこと、優待でおいしいものをいただくだけで生活が少し豊かになる、わずかでも実現損益・配当金は心の安定につながること。

 

過去の記録▽

半年前

kikuuiki-uki.hatenablog.com

1年前

kikuuiki-uki.hatenablog.com

2020年

kikuuiki-uki.hatenablog.com

2019年

kikuuiki-uki.hatenablog.com

2018年

kikuuiki-uki.hatenablog.com