ぬるま湯につかる

地方都市に暮らす30代薄給会社員の株やら暮らしのちょっとした記録

2022年5月ドトール、東京個別指導学院 配当金の記録

ドトール・日レスHD(3087)と東京個別指導学院(4745)の配当金が入金。

と、いうことはそろそろ優待も届きそう。去年の記録を読み返したら、5月末には届いていたから。楽しみだな。

ドトール・日レスHD(3087)

f:id:kikuuiki-uki:20220526215205j:image

ドトールの配当金14円、NISAで100株保有なので1,400円が入金。

配当予想は年間28円〜32円。

高配当なわけでも、優待がよいという銘柄でもないけれど、好きだから持っている、そんな銘柄。

ドトール・日レスHD(3087)損益まとめ
含み損益 -4,200 円
配当金 5,000 円
株主優待 1,000 円相当
+1,800円相当

4回分の配当金で含み損分は元がとれた。今のところだけれども。

東京個別指導学院(4745)

f:id:kikuuiki-uki:20220526215213j:image

NISAで100株保有中の東京個別指導学院の配当金1,300円が入金。

ドトールより配当金額は少ないけれど、こちらは株価が600円というお手頃価格なので、配当利回りが高くなっている。

配当利回り4.33%。

私の保有する日本株の中では配当利回り率、第3位。

ちなみに1位は不動のJT、6.38%。

2位はエクセディ、5.54%。

東京個別学院がきて、ヒューリック、オリックスという並び。

東京個別指導学院は優待もなかなかよくて、100株以上で1,500円相当。

6万で買えるのに配当と素敵な優待がいただけるだなんて、優待廃止しまーす☆とか言わないでね…と思いながら保有中。

1年くらいかけて900円くらいにまで上がってくれないかな。

東京個別指導学院(4745)損益まとめ
含み損益 -8,500 円
配当金 +6,500 円
株主優待 3,000 円相当
+4,300円相当

2020年の2月に優待欲しさにかってから丸2年以上保有

コロナ禍でも減配せずに配当金を出してくれてありがたや…な企業。

ところで東京個別指導学院と検索すると「やばい」「ひどい」が出てくるのが気になるところ。

株主的には配当よし、優待よしだけれど従業員的にはよくないのだろうか。

2022年の配当金収入

銘柄 配当金
ヤーマン(6630) 160円
TAKARA & COMPANY(7921) 2,311円
萩原工業(7856) 1,435円
テクノアルファ(3089) 2,152円
ライオン(4912) 957円
すかいらーくHD(3197) 1,200円
日本たばこ産業(2914) 5,977円
ユニカフェ(2597) 638円
ポーラ・オルビスHD(4927) 2,471円
キヤノン(7751) 4,383円
大塚ホールディングス(4578) 3,985円
JMホールディングス(3539) 1,500円
ネオジャパン(3912) 1,400円
良品計画(7453) 2,000円
山岡家(3399) 1,600円
TSIホールディングス(3609) 399円
コメダホールディングス(3543) 2,072円
アダストリア(2685) 3,000円
ドトール・日レスHD(3087) 1,400円
東京個別指導学院(4745) 1,300円
40,340円

2018年〜現在の配当金収入

年度 配当金
2018年 16,600円
2019年 47,452円
2020年 70,328円
2021年 86,005円
2022年 40,340円
260,725円

 

▽今日の保有銘柄

f:id:kikuuiki-uki:20220526215226j:image

今日は多くの銘柄が前日比プラスで気分がよい。