ぬるま湯につかる

地方都市に暮らす30代薄給会社員の株やら暮らしのちょっとした記録

株式投資歴2年半の損益記録

2018年2月16日に初めて株を買ってから約2年半。

半年ごとの株式投資の記録。

現在の証券口座の資産内訳は

日本株  300万

・米国株  12万8千円 

投資信託 25万2千円

今年はコロナショックで私の投資史上最大の含み損を抱えたり、連日ストップ安が出たり、それを見慣れたりと、そこそこ経験したのでメンタルはさらに強くなったはず。

とくに成長はしていないけれど。

含み損益 

銘柄 含み損益
ファーストコーポレーション(1430) -9,699円
伊藤園第1種優先(25935) -13,800円
ユニカフェ(2597) -32,213円
ドトール・日レスHD(3087) +900円
すかいらーく(3197) -21,200円
フェリシモ(3396) +8,903円
コメダホールディングス(3543) -25,370円
TSIホールディングス(3608) -23,199円
ロングライフHD(4355) -28,800円
東京個別指導学院(4745) -15,000円
ヤーマン(6630)  +16,703円
ヤマハ発動機(7272)  -21,400円
良品計画(7453)  -50,800円
ユナイテッドアローズ(7606)  +17,685円
TAKARA & COMPANY(7921) +57,100円
オリックス(8591) -102,999円
エリアクエスト(8912)  -17,400円
KDDI(9433)  +83,850円
日本管財(9728)  +1,900円
MRKホールディングス(9980) -9,600円
AAPLアップル +15,807円
Vビザ +107円
ADBEアドビ +9,183円
KOコカ・コーラ -1,480円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +25,955円
-134,867円

半年前から若干入れ替え&米国株購入。

おととい買ったユナイテッドアローズ(7606)が元ZOZO社長のおかげで本日爆上げ。

後場はだれてきたから、このままトントン拍子に上昇するとは思わないけれど、長期的にみてプラスになって欲しい。

こんなことならアダストリアも買っておけばよかった...と少し後悔。

日本株はまだまだ含み損銘柄の方が多いけれど、米国株とS&P500に連動している投資信託がプラスなので嬉しい。

kikuuiki-uki.hatenablog.com

2018年~現在の実現損益 

年度 実現損益
2018年 +31,380円
2019年 +39,486円
2020年 +159,125円
+229,991円

今年はライオン(4912)を13,625円、ネオジャパン(3921)を145,500円で利確。

2018年~現在の配当金 

年度 配当金
2018年 16,600円
2019年 47,452円
2020年

45,099円

$2.86

109,151円

$2.86

2018年~現在までにいただいた株主優待

年度

銘柄数

優待
2018年 6銘柄 約9,500円相当
2019年 15銘柄 約33,160円相当
2020年 16銘柄 約37,320円相当
37銘柄 約79,980円相当

優待大好き族。

普段の生活をちょっと満ち足りた気分にしてくれる、カタログ優待か食べ物が届く銘柄が好き。

貸株金利

年度 銘柄数 計上金利
2020年 6銘柄 442.12円

今年から貸株を設定してみた。

約63万円貸し株にして、442円。

同じ額を銀行口座に置いて、微々たる利子がつくより絶対得だなぁと思った。元本保証はされないけれど。

2年半のトータルの損益(優待含む)

含み損益 -134,867円
実現損益 +229,991円
配当金

+109,151円

+$2.86

株主優待 +79,980円相当
貸株金利 +442.12円

+284,697円相当

+$2.86

小数点以下切り捨て。

2年半経つと配当金も実現損益もちょっとずつ積み上がってきた。

株式投資を始めていなかったら、ただただ貯金しているだけで、同じ額の資産でもちっぽけな利息しか貰えなかったので、始めてよかったと思う。 

ちなみに1年前の記録▽

kikuuiki-uki.hatenablog.com

2年前▽

kikuuiki-uki.hatenablog.com